TOPサービス一覧ロールエンボス加工

ロールエンボス加工

モリカワペーパーでは、用紙をエンボスロールとペーパーロールの間に通し、用紙全体に柄を施す「ロールエンボス加工」を提供しています。この加工により、紙に凹凸をつけることで、紙でありながらも独特の質感や高級感を演出します。

例えば、革や布を思わせるような質感を表現することで、デザイン性を高めるだけでなく、視覚や触覚に訴えかける特別な仕上がりを実現します。また、凹凸によって剥がしやすさや持ちやすさを付加するなど、実用的な機能性を持たせることも可能です。

モリカワペーパーでは、16種類の柄をご用意し、製品のデザインイメージに合わせた選択が可能です(「封筒絹目柄」はロールに傷が入ってしまったため新規受注の停止をしています)。用途やデザインのコンセプトに応じたご提案を行い、お客様の製品にさらなる価値を加えます。

ロールエンボス柄一覧

使用例
パッケージ(組箱・貼り箱・糊貼りの箱)、ボードゲーム用チップ・ボード、包装紙・掛け紙、本の表紙、見本帳台紙、寺社仏閣 関連商品

よくある質問

  • 加工する用紙・サイズに条件はありますか?
    用紙の厚さによって異なります。お手数ですがお問い合わせをお願い致します。
    絞り小と絞り大は800×550mmまでになります(柄は550mmに並行)。
  • 納期はどれくらいでしょうか?
    状況によって異なりますが「絞り小」「梨地大」「絹目」型は常にセットしてある型なので比較的早く加工ができます。
    ロットにもよりますが約1週間程度。事前のご連絡で調整させていただきます。
  • 柄の向きにルールや制限はありますか?
    絞り小と絞り大は800×550mmまでで、柄は550mmに並行になります。他に絞りタテ・竹皮も向きの制限がございます。紙の目なりとも関係してきますので事前に打ち合わせをお願いいたします。
  • 最小ロットはあるのでしょうか?
    最小ロットは設けておりませんが、経済ロットはあります。

制作の流れ

  1. お問い合わせ

    お問い合わせフォームからお願いいたします。仕上がりのイメージやスケッチがあればスムーズにお見積もりができます。印刷用のデータからの作成も可能です。

  2. 内容のヒアリング/お見積り

    メールやお電話で詳細を伺いながら、
    いただいた資料をもとに計算して見積書をお送りさせていただきます。

  3. サンプル製作

    必要に応じてサンプルを作成してご確認していただきます。
    厚み・サイズに悩むような時は、見積もり時に2パターンでの進行をお勧めします。

  4. データ入稿/生産

    完全データご支給いただき製造にかかります。
    指定納品先に、路線便にて発送致します。また複数の送り先に指定数で仕分け発送も可能です(例:営業所ごと)。

  5. ご入金について

    基本的には、ご入金確認後納品いたします。