ファイル・バインダー製作
モリカワペーパーでは、オーダーメイドの金具付きのファイルやバインダー、金具のないブック型のサンプルブックや取手付き台紙まで、さまざまな用途に合わせた製作が可能です。
素材やデザインの提案から製造までを一貫して行うことで、スムーズな進行と高い品質を実現しています。
商品カタログやサンプル集など、製品の魅力を効果的に伝えるツールとして、多くのお客様にご利用いただいております。
- 使用例
- リングバインダー(2穴/4穴)、フラットファイル、金具ファイル、取手付き台紙、ブック型のサンプルブック
よくある質問
- 最小ロットはありますか?
- 最小ロットは特に設けておりませんが、部材の手配や製造工程の都合上、一定数以上でのご発注がコスト面でも効率的です。ご希望のロット数が決まっていない場合も、お気軽にご相談ください。
- 対応できるサイズに制限はありますか?
- A5〜A3サイズまで幅広く対応可能です。ただし、使用するリング金具や金具のサイズには制限がございます。ご希望の仕様に応じて最適な形をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
- リングの種類やカラーは選べますか?
- はい。金属製・樹脂製など複数の種類からお選びいただけます。リングの色や直径のバリエーションも豊富に取り揃えております。ミニリング金具の黒塗装は別注品として対応可能です。
- サンプルを作成してもらえますか?
- 有償にはなりますが、事前にご確認いただけるサンプルの作成が可能です。サイズ感や構造などを実物でご確認いただけます。サンプル代は仕様により異なりますので、別途ご案内いたします。
- データの入稿形式に指定はありますか?
- 基本的にはAdobeイラストレーター形式でのご入稿をお願いしております。その他の形式でも対応可能な場合がありますので、事前にご相談ください。テンプレートもご提供いたします。
- 加工する用紙に条件はありますか?
- ファンシーペーパー・ファインペーパーは基本的に四六判<100kg>以上の用紙を選択して加工することができます。芯材で厚さを調整します。
- 納期はどのくらいかかりますか?
- 通常はご発注確定から4週間程度となります。仕様やロット数、資材の手配状況により前後する場合がございますので、お急ぎの場合はあらかじめご相談ください。
また、展示会や確認用に一部数量のみを先にお届けする先行出荷にも対応可能です。ご希望の際はご相談ください。
- 納品はどのような方法になりますか?
- ご指定の場所まで路線便で納品いたします。複数の納品先がある場合も柔軟に対応いたしますので、ご希望の配送形態をお知らせください。
基本的には西濃運輸さんのパレット便を利用しておりますが、ご希望に応じてヤマト運輸さん、佐川急便さん、JITBOXチャーター便での対応も可能です。
なお、運送会社によって運賃が異なるため、事前にご希望をお伝えいただけるとスムーズです。
- お支払い方法について教えてください。
- お支払いは請求書払い(銀行振込)にて承っておりますが、基本的に初回は事前振り込みをお願いしております。詳細はご注文時にご案内いたしますので、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
- 他社製のファイルと同じ仕様で作ることはできますか?
- はい、可能です。現物をお預かりして、素材や構造を確認のうえ、同様の仕様で製作いたします。ロゴの有無や細かな仕様変更にも対応しております。
- 既にある製品をベースにカスタマイズできますか?
- はい、可能です。既製品や過去に製作されたものをベースに、サイズ・素材・加工方法などを変更してのカスタマイズにも対応しております。現物をお預かりしての調査や、仕様の再現・改良も承っております。
「この製品をもう少し丈夫にしたい」「ここだけサイズを変えたい」「印刷や箔押しを加えたい」など、ご要望に応じて最適な仕様をご提案いたします。製品の用途や数量、ご予算などをふまえて、紙や加工方法の選定もサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
- コートボールを使用することはできますか?
- もちろん可能です。
- カラー4色印刷をすることは可能ですか?DICで色指定は可能ですか?
- いずれも可能です。表面加工や箔押しも可能です。ご相談ください。
- 厚さの設定はどのようになっていますか?
- 用途に合わせて、芯材を変更することで厚さの調節をすることが可能です。有償になりますがサンプルの作成も可能です。
- 加工するサイズに条件はありますか?
- 基本的に断裁機で仕上げるので外周サイズ・背幅はミリ単位で設定できます。
- 金具はどのような種類がありますか?
- 2穴ミニリング金具・4穴ミニリング金具・スポット金具・フラッファイル用金具・各種取り揃えております。
- 表面と内面の用紙の色を変えることはできますか?
- 可能です。ただし反りの観点から同じ紙の色違いを推奨しております。異なる紙同士の方が反りが発生しやすいです。
- 紙の見本帳を見ながら打ち合わせはできますか?
- 事前にお見積もりをさせていただいた後、弊社にお越しいただければ、平和紙業さんや竹尾さんの見本帳をご用意しておりますので、実際に紙をご確認いただけます。
制作の流れ
お問い合わせ
お問い合わせフォームからお願いいたします。仕上がりのイメージやスケッチがあればスムーズにお見積もりができます。印刷用のデータからの作成も可能です。
内容のヒアリング/お見積り
メールやお電話で詳細を伺いながら、
いただいた資料をもとに計算して見積書をお送りさせていただきます。サンプル製作
必要に応じてサンプルを作成してご確認していただきます。
厚み・サイズに悩むような時は、見積もり時に2パターンでの進行をお勧めします。データ入稿/生産
完全データご支給いただき製造にかかります。
指定納品先に、路線便にて発送致します。また複数の送り先に指定数で仕分け発送も可能です(例:営業所ごと)。ご入金について
基本的には、ご入金確認後納品いたします。